HOME < 会社案内

GREETING

代表あいさつ

「鉄道を止めない」その責任に応え続ける

当社は、昭和42年(1967年)の創業以来、鉄道電気設備の専門工事会社として、JR東海をはじめとする鉄道事業者から高い信頼をいただき、変電所工事や駅構内の電灯設備工事を数多く手掛けてまいりました。

現在では中央新幹線(リニア)の変電所設備にも携わり、次世代の鉄道を支えるプロジェクトにも貢献しています。これからも、堅実な施工と誠実な対応で、お客様に応え続けてまいります。

鉄道業界において「安全」はすべてに優先されます。わたしたちは、どんな現場でも「基本を守り、確認を怠らない」ことを徹底しています。ヒヤリハットの共有、先行声かけ、復唱、確認。地味に見える行動こそが、事故を防ぎ、大きな信頼につながります。「無事故は偶然じゃない」。それが清電工事の文化です。

PHILOSOPHY

企業理念

「誰かの“いつも通り”を守る仕事」

1. 安全第一、信頼の技術


私たちは、鉄道電気設備という“命を預かるインフラ”に携わる責任を胸に、常に安全を最優先に考えた施工を徹底します。一つひとつの作業に誠実に向き合い、安定した技術を提供し続けます。

2. 「当たり前」を守る


列車が正確に、安全に走り続けるために、私たちは決して表には出ない仕事を黙々と遂行しています。人々の生活や経済活動の根幹を支えているという誇りを原動力に、地道で着実な仕事を積み重ねていきます。

3. 持続可能な未来へ


次世代交通であるリニアモーターカーへの参画をはじめ、私たちは未来を見据えた技術革新と人材育成に取り組んでいます。電気工事の枠を超え、社会課題に向き合いながら、持続可能な社会づくりに貢献します。

ORGANIZATION

会社組織図

COMPANY

会社概要

会社名清電工事株式会社
所在地〒441-8057 愛知県豊橋市柱七番町115番地
TEL0532-46-1280
FAX0532-21-7055
設立昭和42年4月
資本金2,000万円
代表者宮木 健
従業員数30名
取引銀行蒲郡信用金庫橋良支店 岡崎信用金庫柱支店

令和7年9月新社屋完成予定

HISTORY

会社沿革

1967年4月(昭和42年)会社創立(資本金300万)(宮木英幸)
1992年7月(平成4年)資本金増資(1,000万円)
2009年6月(平成21年)社長交代(宮木健)
2013年(平成25年)J R東海•愛知環状鉄道の直接認定業者
2013年10月(平成25年)新社屋建設(第1期目)
2016年4月(平成25年)電力部門新設
2020年8月(令和2年)社屋増築(第2期目)
2024年6月(令和6年)資本金増資(2,000万)→特定建設業許可取得
2025年8月(令和7年)社屋増築予定(第3期目)

QUALIFICATIONS

資格者一覧

令和7年5月現在

国家試験電気主任技術者(第三種)1名
電気工事施工管理技士(一級)6名
電気工事士(第一種)13名
電気工事士(第二種)18名
危険物取扱7名
技能講習小型移動式クレーン運転(5t未満)18名
高所作業車運転15名
玉掛19名
ガス溶接7名
石綿作業主任者11名
特別教育アーク溶接8名
自由研削砥石4名
安全衛生教育刈払機3名
振動工具9名
職長教育15名

ACCESS

アクセス

CONTACT

お問い合わせ

お問い合わせはお電話にてお気軽にご連絡ください。

お電話受付時間:9:00 ~ 17:00(平日)

誰かの“いつも通り”を守る仕事に。

TOP